広葉杉

広葉杉(こうようざん)は中国を代表する杉で、日本には江戸時代のころに渡来したそうです。 松ぼっくりがバラのような特徴のある形をしています。

サフラン

境内にサフランが咲いていました。 サフランの花の真ん中当たりに、赤い糸くずのような雌しべ(柱頭)があります。これを乾燥させたものが、高価なスパイスとして有名な「サフラン」です。雌しべは3本あるように見えますが、元でくっつ… 続きを読む サフラン

死者の日

こんにちは柏市民納骨堂です。 10月31日は、日本でも親しまれている「ハロウィン」ですね。 そして次に来るのは11月2日にある「死者の日」ではないかなぁ~と思っています。 この「死者の日」はメキシコのお祝いで家族や友人達… 続きを読む 死者の日

銀杏

観音寺 柏市民納骨堂 銀杏 ぎんなん 秋 散歩

ちらほらと銀杏の葉が舞いはじめました。 雌の木にはぎんなんがなるのですが、観音寺は残念ながら雄の木です。 エメラルドグリーンの秋の実を今夜のおつまみにいかがでしょうか。

ナガバユキノシタ

ナガバユキノシタの花が咲いていました。 この植物の最大の魅力は、冬も落葉することなく花壇を彩る大きく光沢のある葉です。この葉は、革を思わせる様な厚みと光沢があり、形はかつて武将が指揮の為に持った軍配をを連想させる様な楕円… 続きを読む ナガバユキノシタ

大銀杏

観音寺の銀杏の木、少し黄色味がかってきました。 土俵上で大銀杏がぶつかり合う11月場所中には 金色の銀杏の葉が見頃になるでしょうか。

石畳

落ち葉を踏みしめる音と感触を楽しめる散歩は 今の季節ならではですね。 冷たい空気の中落ち葉を踏んで歩き ゆっくりとした時間を感じることができました。

ホウチャクソウ

たくさんのホウチャクソウが花を咲かせました。 鮮やかな黄色い花がとても綺麗ですね。

今日の花手水

観音寺の花手水(はなちょうず)の花を新しくしました。 今回は白い花を多く入れてみましたが、いかがでしょうか。

魔よけの太鼓

こんにちは、今日は魔除けと音楽についてお話ししようかと思います。 ちなみに仏教系の音楽と言えば「ご詠歌」というものがあります。 これは 五・七・五・七・七 という和歌読むのですが、巡礼したときに巡礼歌としたり歌ったりとあ… 続きを読む 魔よけの太鼓