アミガサユリの名前の由来は、花の形が編笠に似ていること、さらには花の内側に紫色の網状の斑紋があることからきています。 網目が透き通って見えていますね。
コブシの花
コブシは早春に真っ白なきれいな花を咲かせ、冬が明ける合図となる花です。今はとてもたくさんの花が咲いているので、是非見に来て下さい。
ミツバツツジ
本堂脇のミツバツツジが咲き始めました。 暖かくなりたくさんの植物が花を咲かせる季節になります。 是非見に来て下さい。
雪
河津桜と雪の組み合わせが美しく写真を撮りに来る方もいらっしゃった様です。
春のお彼岸コンサート
本日、歌とハープのコンサートを開催しました。 故人様とご一緒に歌とハープの美しい音色をお楽しみ頂けた様です。
河津桜
観音寺駐車場にある河津桜が満開です。 今日はお天気も良いので、皆様是非見に来て下さい。
ボケの花
赤いボケの花が咲き始めました。 観音寺のお庭は春らしく色とりどりの花が見頃を迎えています。
しだれ梅
観音寺本堂横にあるしだれ梅が見頃です。 しだれ梅は通常の梅と違い、すべての枝が柳のように優雅にしだれ、その枝にびっしりと美しい花をつけるため、大変華やかです。
河津桜
観音寺駐車場の河津桜が咲き始めました。 去年より遅い開花ですがこれから満開になるのが楽しみです。
雪
昨日の暖かさとは打って変わり、今日は雪の舞う寒い一日となりました。 皆様体調には十分お気をつけ下さい。