南天が真っ赤な実をつけています。この実を煎じて飲むと「咳止め」に効果があり、「のどあめ」の原料として使われてるそうです。 また、葉には殺菌・防腐の作用があり、乾燥させてお茶として飲むことでものもらいや血尿に効果があるとい… 続きを読む 南天
ユチャ
ユチャ(油茶)はアジア原産の常緑樹で、椿油の原油として知られるカメリアオイルが採取できます。サザンカとよく似た白色の花を咲かせます。
ケイトウの花
ケイトウとは、鶏頭と書き、文字通りニワトリのトサカに花が似ています。 炎のような鮮やかな色で花壇を彩り、古くから親しまれているなじみのある花です。
花手水
本日の花手水、光の具合が絶妙でとても神々しいですね。 お散歩の方に楽しんでいただける様にと始めた花手水ですが いつのまにか花を生ける時が私の癒しのひと時になっています。
秋の空
観音寺には背の高い木がたくさんあります。 散歩をしていると自然と上を向いている事が増え、 今からの季節は日差しも柔らかく、思わず青い空に 見とれてしまいます。
何の「葉」?
一ヶ月ほど前に鮮やかな花を咲かせていた彼岸花の 今の姿です。花の印象が強いからかこの葉っぱが彼岸花だとは 気付きにくいですね。 寒い冬の時期に緑が一番濃くなるので、これからの季節に 気にしてみてください。
広葉杉
広葉杉(こうようざん)は中国を代表する杉で、日本には江戸時代のころに渡来したそうです。 松ぼっくりがバラのような特徴のある形をしています。
サフラン
境内にサフランが咲いていました。 サフランの花の真ん中当たりに、赤い糸くずのような雌しべ(柱頭)があります。これを乾燥させたものが、高価なスパイスとして有名な「サフラン」です。雌しべは3本あるように見えますが、元でくっつ… 続きを読む サフラン
死者の日
こんにちは柏市民納骨堂です。 10月31日は、日本でも親しまれている「ハロウィン」ですね。 そして次に来るのは11月2日にある「死者の日」ではないかなぁ~と思っています。 この「死者の日」はメキシコのお祝いで家族や友人達… 続きを読む 死者の日
銀杏
ちらほらと銀杏の葉が舞いはじめました。 雌の木にはぎんなんがなるのですが、観音寺は残念ながら雄の木です。 エメラルドグリーンの秋の実を今夜のおつまみにいかがでしょうか。