ミツマタと言えば黄色の花をイメージしますが、アカマタミツマタ(ベニバナミツマタ)という赤い花を咲かせる種類もあります。 樹皮に含まれる強くてしなやか繊維が丈夫な紙の原料となっていることが理由で花言葉は「強靭」「壮健」です… 続きを読む 三椏
河津桜の開花
昨日と今日の暖かさで、河津桜が一気に開花しました。 ぽかぽか陽気で、気持ちも明るくなりますね。
ヒヤシンス
小さな青い花を見つけました。 ヒヤシンスです。 三月~四月に開花し、香りのよい花を咲かせる球根植物です。
今日の梅
観音寺の梅は今が見頃です。 様々な色の梅の花が咲いていますので、是非見に来てください。
水仙
水仙は早春を告げる球根花で、下向き加減に咲く姿はとても可愛らしいですが、毒性があります。ニラと間違えて食べる例も多いので、ご注意ください。
遺影撮影会
今日は柏市民納骨堂で遺影撮影会を行いました。 良いお写真が撮れたと皆様に喜んで頂きました。 柏市民納骨堂では定期的にイベントを実施していますので、皆様のご参加、お待ちしています。
河津桜
河津桜が咲き始めました。 春の訪れを感じますね。
しだれ梅
観音寺のしだれ梅が咲き始めました。 境内には色とりどりの梅が咲いております。 今が見頃ですので是非見に来てくださいね。
椿の花
冬から春にかけての長い期間、寒い時期の寂しい庭を明るくしてくれる椿の花。 英名は「カメリア」といい、欧州でも人気があるそうです。
春の陽気
今日は春の陽気で過ごしやすい一日でした。 観音寺では紅梅、白梅、蝋梅など色々な梅が咲いています。 梅を見に立ち寄ってみてはいかがですか。