ハナトラノオの優しいピンクの花が風に揺れています。 四方に規則正しく並んで咲く花姿が特徴です。花は一番下から順番に咲いていき、最後に頂上の花が咲きます。
萩
本堂脇の萩が見頃です。 まだ暑い日が続いていますが、風に揺れる萩の花に秋の気配を感じます。
赤とんぼ
赤とんぼを見つけました。 残暑が厳しい毎日ですが、季節は確実に移り変わっているようです。
オオアマナ
オオアマナは先端が尖った白い花びらを持つ花を咲かせます。 その清楚な花姿から「純粋」「潔白」「無垢」などが花言葉になっています。
かまきり
初雪草の中に二匹のかまきりを見つけました。 花に集まる虫を待ち構えているようです。
白ヒガンバナ
白い彼岸花はおもに九州に自生しているそうで関東地方で白い彼岸花を見かけるのはとても珍しいです。
ヌスビトハギ
ヌスビトハギ(盗人萩)は、萩のような花を咲かせ、花後にできる実を包むさやが盗人の足跡に似ている事からその名が付いたようです。 初秋の訪れを密かに告げてくれる植物です。
萩
萩の花が咲き始めました。 もうすぐ境内の色々な場所で見頃をむかえます。
虫の声
朝晩過ごしやすくなり、虫の声も夏から秋のものへと日々変化しているようです。
ハナウリクサ
ハナウリクサ(花瓜草)は、夏にスミレに似た花を咲かせることから「ナツスミレ」とも呼ばれています。 紫色の花が美しく、庭を華やかに彩ります。