サンシュユ

サンシュユ(山茱萸)は、春先に葉が出る前に黄色い花を咲かせます。花は黄色い小花が30個ほど集まり、小さな花房になっています。とても綺麗です。

白梅

見頃を迎えている白梅の木があります。 白梅の花言葉は「気品」で、凛とした姿が美しいです。

梅の花

強い風が収まり暖かく過ごしやすい一日でした。 梅の花も咲き始めこれから見頃を迎える時期です。 是非見に来て下さい。

白梅

日当たりの良い枝の先にちらほらと咲いた花を見つけました。 観音寺の梅は昨年より半月ほど開花が遅い様です。

霜柱

今朝はたくさんの霜柱が出来ていました。 毎朝厳しい寒さです。

蝋梅

寒い日が続きますが、蝋梅が見頃を迎えています。 紅梅、白梅の蕾も膨らみ始めてきたので、寒さが和らいだら咲き始めるでしょう。 皆様是非見に来て下さいね。

ハンカチの木の実

枝にハンカチがぶら下がったかのような花を咲かせるハンカチの木ですが、冬にはこんな実がなります。可愛らしいですね。

ハガキの木

多羅葉(たらよう)は「ハガキの木」とも呼ばれ、葉の裏側に釘や爪先などで文字を書くと黒く変色します。天然のメモ帳ですね。