今、観音寺境内で一番きれいな紅葉はドウダンツツジです。 微妙に色が違う葉は、まるで絵画のようです。
カテゴリー: お知らせ
仏花
納骨壇に供えるお花を作りました。 お好みの花を選んで頂ける様考えながら心を込めて作っています。
今日の花手水
花手水(はなちょうず)の花を新しくしました。 舞い落ちたもみじも花手水の一部になっていますね。
冷たい雨
今日も朝から冷たい雨でした。 色とりどりの濡れた葉っぱが刺繡の様です。
雨の中
生憎の雨。 濡れた木々と本堂が、いつもとは違う美しさを見せてくれます。
ドウダンツツジの紅葉
ドウダンツツジは昔から人気のある庭木で、春の花・秋の紅葉・冬の枝の美しさなど魅力が多い木ですが、今は真っ赤に紅葉しています。
光と水
もみじの葉を通してオレンジ色の光が水に映ります。 透き通る水中に沈むもみじもきれいですね。
今日の紅葉
観音寺の境内の紅葉も終盤です。 12月3日と4日にはもみじ祭りが行われ、出店もありますので、 皆様是非おいで下さい。
牡丹
主役の春を迎えるまでお休み中の牡丹の花壇と 紅葉真っ盛りのもみじです。 四季折々の主役になる植物たちの今の姿を観察するのも お散歩の楽しみです。
紅葉のじゅうたん
昨夜の雨風で落ちたもみじが道に敷き詰められていました。 まるでカラフルなじゅうたんの様です。