恵みの雨

暑い日が続くなか、恵みの雨が降りました。 剪定が終わった紫陽花も心なしか元気になったような気がします。 暑い日が続きますので皆様お身体にお気をつけてお過ごしください。

ハンカチの木

ハンカチの木に実が生っていました。 秋になると茶色に代わるそうです。 珍しい木ですので是非見に来て下さいね。

初雪草

初雪草(ハツユキソウ)と聞くと冬の植物かと思うかもしれませんが、実際には夏に生育期を迎える植物です。 雪が降ったかのように葉の縁が白くなり、夏の庭に涼しげな彩りを添えてくれます。

トンボ

暑い夏、蝉しぐれの中をトンボがスイスイと飛び回っています。 一瞬涼しさを感じます。

サルスベリ

観音寺の山門を入ってすぐに大きなサルスベリの木。 青い空に濃いピンクの花がとても映えます。

雷雨

久しぶりの土砂降りの雨です。 最近の気候は暑さも雨も想定外になる事が増えました。

百日紅

百日紅(サルスベリ)が咲き始めました。 今後見頃を迎えます。 皆様是非見に来て下さいね。

蓮の花がもうじき咲きそうです。 朝早い時間に咲きます。 綺麗な花を咲かせてほしいですね。

ワルナスビ

ワルナスビは、見た目はミニトマトの様な花や実をつけるかわいい植物ですが、茎や葉には鋭い棘があり、実には毒があるという、名前の通り厄介な外来種です。

オミナエシ

オミナエシ(女郎花)は、秋の七草の一つで、6月から9月にかけて花を咲かせます。 根を乾燥させて煎じたものは生薬となり「敗醤(ハイショウ)」とも言われます。