ハナズオウは、葉が出てくる前にピンク色の小さい蝶形の花がたくさんかたまって咲きます。花は枝から直接咲いています。面白いですね。
カテゴリー: お知らせ
黄木蓮
桜の花びらが散る中キモクレンの花が咲き始めました。 観音寺のお庭は一年で一番華やかな時期を迎えています。
御衣黄(ぎょいこう)
御衣黄は、珍しい緑色の桜です。開花したばかりの花は淡い緑色、徐々に黄色に変化していき、やがて花びらの中心部が赤く染まっていくのが特徴です。
しだれ桜
観音寺の山門脇のしだれ桜が見頃です。 枝垂れた枝からいっぱいに花を咲かせる様子はとても見事ですね。 皆様是非見に来て下さい。
ぼたん
牡丹の花が咲き始めました。 観音寺は「ぼたん寺」として有名です。 境内には色々な種類の牡丹が咲きますので、皆様是非見に来て下さい。
桜の花びら
散った桜の花びらに陽が当たり幻想的な風景になっています。 まだお花見を楽しめそうです。
桜
今年の桜は開花が遅く、やっと見頃を迎えました。 とても綺麗に咲いていますので皆様是非見に来て下さいね。
花まつり②
今日も多くの方に花祭りを楽しんでいただきました。 明日が本番ですので皆様是非来てくださいね。
花まつり
柏市民納骨堂内に4月6日~8日まで花御堂を設置します。 4月8日のお釈迦様の誕生日をお祝いし、誕生仏に甘茶をかけましょう。 花まつりに甘茶を頂くと無病息災で過ごせるといわれておりますので、是非飲みに来てくださいね。
シラユキゲシ
シラユキゲシ(白雪芥子)は、春に長い花茎を伸ばして4弁の白い花を咲かせます。とても繁殖力が強く、あまり日の当たらない場所でも元気に咲いています。