ハナイカダの蕾

ハナイカダは、葉の表面に花が咲き丸い実がなる面白い植物ですが、今は蕾が出来ています。花が咲くのが楽しみですね。

なんじゃもんじゃの木

なんじゃもんじゃの花が満開です。 プロペラ型の白い花は散りやすく風で舞い落ちる姿が幻想的です。

モミジの種

モミジは4月に花を咲かせます。花が終わった初夏の5月には、プロペラの形をした種が木にぶら下がっています。とてもユニークな形ですね。

新緑

緑の美しい時期になりました。 強い日差しも木陰に遮られ涼しい風を感じられます。

シャクヤク

シャクヤクが咲き始めました。 シャクヤクはボタンやユリと並んで美しい女性を表す花として知られています。 ゴージャスな花姿が魅力です。

ナンジャモンジャ

ナンジャモンジャが咲き始めました。 満開時には白い花がモコモコしてとても綺麗です。 皆様是非見に来て下さいね。

ロウバイの実

黄色の花を付け、良い香りのイメージの強いロウバイですが今の時期は緑の葉を茂らせ変わった形の実をつけています。 名前に「蝋梅」と梅の字が入っていますが、実は食べられません。

シャクナゲ

シャクナゲが綺麗に咲いています。 ゴールデンウィーク真っ只中でお花を見に来られる方がたくさんいらっしゃいました。 皆様も是非見に来て下さいね。

アヤメ

白いアヤメがとても涼し気に咲いています。 手前には丸いシャクヤクの蕾が開花の準備をしているようです。

スズラン

白く小さな釣鐘型の花が揺れているスズランですが、見た目の可愛さとは違って毒があります。秋になると実も楽しめるそうです。