花手水

日差しを浴びた水に光が反射してとても綺麗です。 ぜひ見に来て下さい。

アサギマダラ

秋の七草の一つのフジバカマはアサギマダラが好む花との事で夢中で花の蜜を吸っていました。

ヤブツバキ

ヤブツバキが咲き始めました。 直径5~7センチほどの花はやや筒状に開くのが特徴です。 その控えめな様子が好まれて茶花(お茶室の床に飾る花)によく使われます。

トレニア

トレニアはスミレに似た花を咲かせることから、別名:夏スミレとも呼ばれています。紫色が綺麗です。

花手水

リンドウの青色が秋らしい花手水になりました。 お散歩ついでにお立ち寄りください。

ホトトギス

ホトトギスと言っても鳥ではなく植物です。 花びらにある紫色の斑紋がホトトギス(小鳥)の胸の斑紋と似ていることから名付けられました。 ユリに似た形をしています。

花手水

久しぶりに花手水を設置しました。 皆様是非見に来て下さい。

フジバカマ

フジバカマ(藤袴)は秋の七草の一つで、小さいピンク色の花がたくさん咲きます。花の色が藤(ふじ)色で、花弁の形が袴(はかま)のようであることからこの名前になりました。

秋明菊

「秋に咲いて明るく彩る菊の花」という意味で名付けられたとされています。 名前の一部に菊とついていますが、実際にはアネモネの仲間で英語では「ジャパニーズアネモネ」と呼ばれています。

ウメモドキ

緑の中で真っ赤な実がとてもきれいです。 実の付く時期はとても長く葉が落ち雪の降る頃まで楽しめます。