シラユキゲシ

シラユキゲシ(白雪芥子)は、春に長い花茎を伸ばして4弁の白い花を咲かせます。とても繁殖力が強く、あまり日の当たらない場所でも元気に咲いています。

観音寺の桜が咲き始めました。 今週末には見頃になるでしょうか。  皆様是非見に来て下さい。

雨に濡れてミツバツツジのピンク色が鮮やかです。 隣のソメイヨシノも開花し始めました。満開になるのが楽しみです。

牡丹

牡丹の蕾が色づいてきました。 ソメイヨシノと同時にに満開を迎えそうです。

リキュウバイ

リキュウバイは桜の後に咲き始める花木で、和名は「利休梅」であり、茶花として利用されることにちなむといいます。清楚な白花はとても美しいですね。

カタクリ

逆井はカタクリの群生地が有名ですが、ここ観音寺でもカタクリが咲いています。 皆様ぜひ見に来て下さいね。

ミツバツツジ

今観音寺の境内ではミツバツツジの花がきれいに咲いています。 暖かくなり気持ちの良い季節になりましたので、是非見に来て下さい。

ハナニラ

ハナニラは、春に星型の花を咲かせる非常に丈夫な植物です。葉や球根を傷つけると、その名の通りネギやニラのようなにおいがします。

コブシ

コブシの花が咲きました。コブシは、サクラと共に春の訪れを告げる花です。ようやく寒い冬ともお別れです。

牡丹

牡丹の葉や蕾が元気に育っています。 蕾が育って色づくのが楽しみです。